「いろいろ」

もう凄すぎ。
・・・毎度。

これ凄スゲーやら!!
雑草の枠を超えて完全に木ですわ。店の裏側なんですけどね、普段は通る事なんてないのですよ。で、最近流し台の近くの窓の外から葉っぱが見えておりましたんでね、裏へ行ったらこのザマですわ。
これでも半分くらいまで枝を落としてますからね!!この倍近くあったんですから。
しかもコンクリートを突き破って出てきてますからねぇ・・・コワイコワイ。

そして入荷情報・・・

CHAVEL/AR-110コチラは90年代初頭のCharvel製”AR-110″です。
当時の上位機種で、アッシュボディに3ハム仕様でブースターも搭載しております。
そしてコチラ・・・

YAMAHA/NO.50YAMAHA/NO.50YAMAHAのダイナミックギター”NO.50″です。
これもまた珍しいギターでしてね、この「ゴールドラベル」と言うのが50年代後期のファーストラベルとほぼ同時期の輸出モデル専用のラベルなんです。50年代後期ですよっ!!
レスポールなら家が建ちます(笑)

そして今度は新たに入院してきた修理品・・・

一大プロジェクトですわ!!Orville by Gibsonの黒カスタムです。
これは一度ヘッド折れを起こして、前オーナーさんがパテと接着剤で強引にくっつけて、缶スプレーで塗装されたジャンク仕様になっとるんですよ!!コイツをですねぇ、まずはちゃんとしたリペアー方法で修復し、そこから色を全部剥いでオールラッカーでリフィニッシュし、配線をフルカスタムして全体的にAGED加工までやってしまう超大掛かりなカスタムになるんですっ!!

・・・これはヤバイな。

目標は「ギブソンを超えるオービルにする事」ですっ!!お楽しみに・・・

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL