「さてさて」
” Version2.0″
毎度!!
今週も始まりましたが・・・
ブログ更新をする時間もありませんで、ようやくの更新です(汗
いやーね、先月から2本のレスポールを連続放火しておりましたのでwww
その間に、いろんなことがあったんですよー
例えば・・・
お客さんが、とんでもないエフェクターボードを持ってきたり・・・
あ、五百円貯金を始めました↑
そういえば、ブラインドを開けようとしたら天井から外れて落下してきたわっ!!(汗
修理品もいろいろと入って来ていたので同時にこなしとりましたね~
この様に、WAHペダルにLEDの追加もしましたよ。
そんな全ての作業中、ずぅ~っとリハビリしていて今尚リハビリ中なのが・・・
懐中時計。
これはですねぇ、通称“商館時計”と言いまして、明治時代に「商館」と呼ばれる外国人商社によって輸入された懐中時計なんですよ。
と言う訳で、この懐中時計は何と130年近く前のアンティーク品なんですっ!!
ビックリやらwww
これさ、全く動かん状態で入手したんですよ。
そこから愛情だけを注ぎ込んで、取りあえず動き出した感じですわw
何か凄くないですかね?
“どんな人が使っていたんだろう?”
ダンディーな殿方でしょーかねwww
でもさ、わざわざ裏蓋が開いたらガラス越しに機械を眺める事が出来るなんて、
気持ちに余裕があると言いますか・・・
エエ時代だったんでしようねぇ。
そんな訳で、明日からは塗装にフレット交換・・・頑張りますっ!!
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。