「ギター修理」
・・・毎度!!
久々のブログになってしまいましたが、そんな間に梅雨到来ですね。
BELLでは、先日の6月9日”ROCKの日”から7月8日までの期間限定で「ギター&ベース基本調整強化月間」と称しまして[ロッド/弦高/オクターブ/配線チェック]の基本メンテナンスパッを通常の¥5400から特別価格¥3240で行っております!!
普段あまりメンテナンスをしていない方も、この機会に全体的な調整をしてみてはいかがでしょうか。
そんな最近ですが、いろいろとギター修理をやっておりましたよ~♪
コチラはYAMAHAのSG800Sです。
20年以上触っていなかったとの事で、全体のクリーニング&調整を施しまして、ピッカピカに蘇りました!!
そしてコチラは、見ての通りバキッと陥没しておりますね。
せっかくなので赤ベッコウ柄で作り直しますよ・・・
こんな
感じで、
完成です♪
見た目が変わると更に愛着が沸きますよwww
最後はコチラ・・・
何かわかりますかね?
これは近年のEMGピックアップに採用されているコネクター類です。
これ、オイラは嫌いやな!!
こんなもん、手抜き以外の何物でもありませんね。
誰でも手軽にリプレイス出来るか知りませんが、しっかりとハンダ付けされていない事が気持ち悪くて仕方がないっ!!
世の中にしてみれば進化なのかもしれませんが、ギターに関して言えば退化だと思うのはオイラだけではないと思うんですけどねぇ・・・
てな訳で全撤去www
ほれ見いっ!!
配線とは、こうやってやるもんです。
・・・ハイ、スッキリしましたw
それでは最後にROCKの日は過ぎてしまいましたが、最近オイラの中でのリバイバル・チュ~ン♪
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。