「ギター修理」
・・・毎度!!
重松君&圭先生が先日の(重)松田LIVE映像に見惚れておりますわ。
オイラはまたまた渋滞にハマってきました修理品をやりまくりますよ~っ!!
まずはTOMSON/レスポールカスタムのオールメンテから。ネックジョイント折れの為に前日のアイロン修正から今度はフレットの擦り合せですよ。あ、そうそう・・・もう一本別のトムソン・レスポールも現在はボディバックリフィニッシュの為に色剥ぎ中なんですよね~。
で、こっちのフレット擦り合せは完了して無事に終了。
・・・・今度は重松君&遠藤豆にチェンジ!!
そしてオイラはハービー・レスポールのオールメンテです。
フレットの乱れはありますけど細かなロッド調整と弦高調整で何とかOK。ハカランダトップの綺麗なギターなのにヘッドの角のセルバインディングが片方割れておりましてねぇ・・・・気になるからリペアー!!
こうやってサイズ合わせをしたセルを貼り付けて、色つけてぇ~クリアーのタッチアップをしてぇ~
・・・・・こんな感じで完成。
そしてここで、オイラのベースのフレット交換をしますよっ!!
今度からフレット交換が3本続きますからねぇ、オイラのダメダメフレットを交換して軽いウォームアップをしておきますよ・・・・・。
まぁ、この後大変なフレット交換になったんですけど画像を撮り忘れまして・・・・なんとか完成。
ハァ~・・・配線引き直しとかナット交換など他にもリペアー待ちのギターが沢山ありますからねぇ、オイラがんばりますよ~っ!!
最後に・・・・・・
“メイド楽器BELL”
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。