「ジャパンビンテージ再生計画」
毎度!!
休み明けもオービルLPの塗装から始めましたよ。
今日オーナーさんも来られましたので、今後の作業工程の確認をしました。
明日からもまた下塗り→着色→上塗りと進めていきます!!
そしてコチラ・・・
可愛そうな状態でしょ。
これは1982年製のグレコ”FV-800″なんですけど、この時代のギターにありがちな虐待痕があったんですよねー
それはズバリ・・・
“スキャロップド加工”
やっぱさ~、当時イングウェイが出てきてメチャメチャ衝撃的でね、皆憧れて彫刻刀で彫ったもんですわ・・・。
それが今となっては貴重なジャパンビンテージが台無しっ!!
なので指板を剥がして張り直し、再生させていきます。
せっかくですから新たなフライングVとして復活させますのでお楽しみに・・・
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。