「ビザール万歳」

ピッカピカです。毎度。

ようやく綺麗になりましたわ~!!
これは昔々のヤマハ製エレキギターなんですけど、オイラには名前も分かりません(泣
このシェイプは初めて見ましたねぇ。
ネックポケットのシリアルを見ますと・・・

41年5月30日ですかね?これは昭和41年5月30日って事ですかね?
だとしたら1966年製って事ですわ。(間違っていたらゴメンナサイ)

雰囲気からは妥当な年式だと思うのですけど・・・。
しかし、斬新と言いますか考えて作ってますよねー!
ネックポケットにこんな馬鹿デカイ穴が開いているんですよ、これがね・・・

素晴しいっ!!何と、ここからロッド調整が出来るんです!!
考えてあるやら~。
ですから、このギターのジョイントプレートは”ロッドカバー”なんですよ!
ボディから直接ビス止めして、その上からビスとロッド調整穴を隠せるのです。
オイラ最初に見た時、メチャメチャ細いビスでさ~、よくネックが止まっとるな~ってビビったでね(笑

しかし、昔のギターはお洒落ですわ。
なんか生き生きしとるよね~!!

ビザールギター万歳!!!

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL