「ヘッド取れ修理」

・・・毎度!!

今日も修理三昧な1日でしたわ。
現在、大きな修理はフランケン、ヒスコレLPのエイジド加工、バイオリンベース、ヘッド折れLP-studioそして“ヘッド取れ”のJ-45の5本を同時進行中!!
今日はその中のヘッド関係の2本を進めましたよ。

見事に取れちゃってます。・・・これがヘッドの取れたJ-45です。
取り合えずは元の形に圧着しまして普通ならボリュート加工へと進むのですがね、それでは強度的に弱いので・・・

ある意味フランケンですわ。溝を掘ってます。
もっと弱なっとるやらっ!!

違うんですよ、この溝にマホガニーよりも強いメイプル材でブロックを作りまして・・・

メイプルの柱ですわ。この様に柱にするんです。
そして・・・

クランプで圧着!!圧着!!
ここまでが昨日なんですよ。そして今日は・・・

ようやくスタートラインに立ちました。ブロックを削って一旦は元の形に。
そして次はボリュートを作っていくんですよ!!

今はサンジング塗装中です。これは一足早く塗装に入ったLP-studioですけど、この様なボリュートを作っていくので・・・

もう少し削り込んでいきますよ。削ってます。

こんな感じで今日は終了。来週中にはボリュート完成までいけそうですねー!!

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL