「久々のエアブラシ」

・・・毎度!!

ここのところ慢性的な渋滞だったギター修理が片付いてきましたので、以前からお預かりしていたギター以外のペイントに入りましたよ。
何かと言いますと、作業着のツナギあるでしょ、そのツナギにペイントです。

テキトーにやった小雪のツナギですわ。昨年のBELL忘年会で小雪(マネキン)が着ていたペイントだらけのツナギを見たお客さんから是非作って欲しいとお願いされましてねぇ、半年前にお預かりしていたんですよ。

注文された条件は“背中にバンド名を入れて欲しい”・・・それだけ。
あとのデザインは全てオイラに任せてくれるって言われるじゃないですかっ!!そんな丸投げされたらねぇ・・・

オイラ、本気で戦います。

小雪の着ていたツナギのペイントは店の外でツナギを地面に直接広げて、思うがままに缶スプレーで落書きした感じでしたけど、今回はちゃんと修理扱いで受けた仕事なんですからね。
それではスタート!!

まず、バンド名が“RABBIT`S”要するにウサギね。だったらウサギ描くしかないっしょ!!
・・・ただ、そのままウサギ描いても面白くも何とも無いやん?別の意味で面白いけど、お客さんが趣味疑われるやん。
ですからオイラの思うロックなウサギを・・・

このウサギ?で行きます・・・ハイ、こんな感じで出来ました。

コレをコピーでサイズ変更して、カーボン紙を使ってツナギにトレースします。しかし殆ど写らずトレース失敗!!
こうなったら手芸屋へ行ってチャコペーパーを買ってきますっ~・・・・・・・買ってきたので早速リベンジ!!
しかしまたもや失敗。

こうなったら究極の最終手段しかありません!!
オイラ、これだけは避けたかった・・・もう一度ツナギに直接下書きするしかないっ!!

そして描きあがった状態がコチラ・・・

こんな感じカッコ良くない?こんな感じで文字が入るとエエよねぇ。

そしていよいよ塗装ですわ。オイラ、久々のエアブラシですよ!!あの戦車ギター“SnapperCarbine”以来やな。
まずは黒で全体のイメージを浮き立たせますよ・・・

この段階でなるべくリアルに・・・こんな風に原画を見ながら下書きに沿ってリアルな感じを出していきます。

これでもイイけどまだ物足りないよね~そして黒が終了!!

次に頭巾の赤をペイントします。
大事なのはベタ~っと塗らない事!!だって立体感がなくなっちゃうでしょ。
赤を塗ったら今度は白系でハイライトを入れます。そしてバックをブラックアウトするとデザインが際立ちますよ!!
そこまで終えた状態がコチラ・・・

出来てきましたねぇ・・・ね、いい感じになったでしょ。

この後はもう一度全体的に修正をして、バンドロゴを入れた途中で本日は終了!!

まだまだ続きますよ~っ!!あー疲れた。
この作業、まだまだ続きますよ。腕や足、前面にも入れますからねぇ・・・・・お楽しみに!!

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL