「久々のbyGibson」
・・・毎度。
“夏の甲子園”が始まりましたねぇ~!!
今日から15日間、オジサンはギター修理しながら感動させてもらいますよ。そんな感じで頑張っている高校球児たちを視ながらオイラはレスポールのフルメンテナンスでした・・・・。
コチラ、本日入荷の“Orville”のレスポールです。ちゃんと“byGibson”ですよ!!
でもねぇ・・・何年放置されていたのか分かりませんけど、これは大変なメンテになりますわ。
パーツは全て青サビだらけ、配線はメチャクチャ!!
がしかし、ピックアップのせり上げビスがマイナスと言う事は・・・・・
“57クラシック”です。
と言う事でこのレスポール君は定価¥110000のコチラの商品と言う事になりますねぇ。これは復活させないとアカンやら!!
まずはパーツ磨きやな・・。
これ、ヒドイっしょ。手前が磨いた物ですけど、これを6回やらなアカンのですよっ!!
・・・こうやってね、ブリッジもバラして磨きましたよ。あのね、オイラがよくやっている“エイジド加工”あるでしょ、アレって興味の無い人から言わせると「ボロボロやん。」って事になるんですけどね、言っておきますけど“渋い”と“汚い”は同じボロボロではありませんからねっ!!お間違えなく。
配線も全て引き直してボディも磨いて・・・・・
なんとか綺麗になりました。もう今日はここまで!!明日は弦を張ってギターとしての調整をして完成やな・・・。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。