「修理いろいろ」

・・・毎度。

今日は“Karamazoo”の仕上げと“アメスタ”のネックをオイルフィニッシュしました。まずはKaramazoo・・・

先週末で塗装は完了しておりましたボディバックの艶出しをするのですが、水研摩をしすぎるとボディサイドとの雰囲気が合いません。ですから全体を研摩するのではなく塗装時に付着したホコリを除去する程度に留め、わざと荒を残して仕上げますよ。

サッと水研摩を終えますっ!!

こんな感じで研摩して、バフ掛けをボディ全体に行いましてぇ~

完成。

・・・・・完成。

そして次は“FENDERアメスタ”のネックをオイルフィニッシュします。

ネック裏のオイルフィニッシュです。

まずはネック裏の塗装を剥ぎ落としますよ!!

剥ぎ落とし完了!!

・・・・・この様にね。
1500番まで仕上げたネック裏にチークオイルを木目に沿って擦り込む様に塗っていきます。しばらく放置後、乾いたクロスで磨き上げるように余分なオイルをふき取り、この工程を2時間後にもう一度行ないまして明日まで乾燥させます。

これで明日まで乾燥です。

夜には飛び込みでサンダーバードBASSの調整が入ったり(重)Suhrの配線を引き直したりと修理三昧な一日でした・・・

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL