「建設機械コレクション」
・・・こんなモノ見つけたら絶対に買っちまうやん。
毎度!!
今WANDAを買うと付いてくる“建設機械コレクション”なんですけど、ちゃんと走ると同時にショベルが動くんですよ!!
・・・・・・カッコイイ。
第一弾で6種類だから第二弾も出んかなぁー、まだまだ建設機械なんかあるやんねぇ。ロードローラーとかモーターグレーダーとか・・・クレーン車もあるしねっ!!
そうそう、コチラは第4弾が出たんですよ~・・・・
“レンジャーキー”
オイラまたまた気付くのが遅かったんだよなー、売り場に行ったらすでに3種は消えておりましたので、今日の夜からまたコンビニやらスーパーやら・・・・・大変。
くだらん事ばかり書きましたが、ちゃんと修理もやっております。
本日でPRSの塗装も終了!!あとは磨いてペグが入荷するのを待つのみです。そしてコチラは・・・
“Gibson/LespaulDC “のリア・ピックアップ交換と、リア・ボリュームをスイッチポットに換えてリア・ピックアップのタップ機能を追加しました。
元々のポットはロングシャフト、スイッチポットはノーマルシャフトですから表からナットで締めるだけの余裕はありません。ですから・・・
コントロールキャビティ側からスイッチポットの部分だけを一段掘り下げまして無事に取り付け完了!!
あとは配線し、全ての調整をして完成しました。
最後は昨日の続きでピックガードの微調整を完了し、早速パーツを取り付けて配線に入りました。
ピックガード上の配線は終了しましたので、明日はジャックとブリッジアースを結線しますよ。・・・・・その間にも新たな修理品が入荷しておりますからねぇ、気合入れてガンガン修理していきますよっ!!
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。