「掃除&修理&卵」

加トちゃん、お土産アリガトー!!・・・毎度!!
加トちゃん(笑

加トちゃんが一ヶ月ぶりにアメリカから帰って来て、お土産持って遊びに来てくれました。
一ヶ月間もロスやらニューヨークやら飛び回ってハリウッドのギターセンターでオッサンに”スウィート・チャイルド・オブ・マイン”の弾き方を教えたり、地下鉄でハーモニカ吹いて、その辺の外人とセッションしたり・・・・
ホント、自由人で羨ましいですわ(笑

そんな年末のBELL営業日も残り3日。
大掃除&修理に燃えております!!
タッチアップ修理
これはタッチアップ・・・

タッチアップ修理タッチアップした部分を水研ぎして、

タッチアップ修理バフ掛けして完成!!

珍しいイエローSGそしてコチラは今日から修理に入った珍しいイエローのSG800。

珍しいイエローSGご覧の通り指板が剥がれておりますので、まずは圧着からスタート。
この後はタッチアップ塗装やナット交換へと進んでいきますよ~!!

さてさて、話は変わりますけどコンビニ弁当の中で半熟卵が重要な商品ってあるじゃないですか。
あれってさ、暖め時間を守ると半熟じゃなくなるのは問題やないですかね?
今日もロコモコが食べたくなって買ってきたんですけどね、記載されている3分30秒という時間をチンしたら失敗した目玉焼きみたいに思いっきり硬くなっちゃってさ、”ハンバーグご飯&目玉焼き”になってしまいました(泣

何とかならんのですかね?
完成から逆算した状態で出荷するとか、卵だけは熱を通しにくいパッケージにするとかさ。
あ、あとは前にも書きましたけど中華丼のウズラですわ・・・あれは危険っ!!
口の中で爆発したでねっ!!

アレはちゃんと下ごしらえで表面に穴開けとかなアカン。
オイラ、今でもウズラ食べるの怖いでね(泣

・・・まあエエわ、オヤスミ!!

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL