「新発見。」
・・・美味かったなぁ~
毎度!!
ジャズドリームで飲んだ今年最後のフローズン生は最高でしたわ。基本的にビールは好きなんですけど、今年出会ったフローズン生はビール界の新発見やね!!
ホント、喉カラカラで飲んでみぃ?・・・シミワタルから。
で、話は変わりますけど今日はBELLでも新発見があったんですよっ!!
BELLオリジナルのミニギターアンプあるでしょ、アレってギターだけじゃなくてパソコンモニターにしても結構イイ音して面白いんですよ。で、スマホで使っても良いんじゃないかと思って、重松君のスマホにRubbishアンプを繋いでみたんです・・・
十分な音量で低音も出る。
しかし、もう少し高音域が出てくれるとイイんですけどねぇ・・・
そこで思いついたのが、ミニアンプ3号機のDryGlossアンプを並列で繋いで2WAY方式にするんですっ!!
Rubbishアンプは初代Spiceアンプのバージョンアップですからロック向きなんですけど、DryGlossアンプはゲインを下げて低音を抑え、プラスチックコーンのスピーカーを使うことで、パリっとしたサウンドが出るんですよ。この2つのアンプを繋いでみたところ・・・
・・・完璧。
めちゃイイ音するやん!!
バスドラ&ギターリフはRubbishアンプから、そしてシンバル&スネアはDryGlossアンプからハッキリ聞こえるやんっ!!
これはやみつきになる音ですよ。
こうなってくると今度は2セット用意して、ミキサー通してステレオサウンドで聞いてみたいですねー。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。