「書道」

・・・毎度。

昨日はオイラの実家へ行って来ました。
たまには孫の顔も見せてあげなアカンやら!!
ハル&トモくんも爺&婆もいろんな楽しみがある中、昨日は一つの目的があったんです。
それはハルくんの宿題の書道。なんか夏休みの宿題がメチャメチャあってさ、書道だけでも2種類やらなアカンのですよ。で、オイラの親父が書道の先生だったんでね、ハルくんに教えてもらおうかなと思いまして・・・

部屋に座卓を用意し、まずは墨をするところから教えてもらいました。
その時点で、オイラは昔を思い出しておりましたわ。その座卓はオイラが小さい時に書道を習っていた座卓でさ、親父がハルくんに墨のすり方を教えている姿も何か懐かしくてねぇ。
・・・で気が付いたらオイラも墨をすっておりました(笑)
久々に習ってみたくなっちゃいましてね。何年ぶりやろ?30年ぶりくらいやわ!!太筆の感じがメチャメチャ懐かしくてさー、「おおーっ、文鎮!」・・・っていちいち感動ですわ。

真剣なハルくん。ハルくんも真剣に書いておりますねー。
最初はただ線を引いているだけだったんですけど、爺の話を聞いたり、爺に手を持ってもらって一緒に書いてみたりしているうちに段々を良くなってきましたよ。
そしてオイラ・・・

右がオイラね。・・・もうね、恐る恐る書いている気持ちが字に出ちゃってさ、親父にもバレバレでしたわ(笑)
なんかこれを機会にまた書道が出来たらな~。

そして最後に、自分も出来ると自信満々に書き上げたトモくん人生初の書をどうぞ・・・

あー、キャワイイ(涙)「空」キャワイすぎっ!!

でも何で空書いたんや?

最初は内藤の内を書くのかと思いきや、物凄い書き順で「空」でしたわ。

あー面白かった・・・また3人で習いに帰ろ!!

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL