「混入」

年季が入ってますね~
サドルもピカピカにっ!!
ナットも復活!!毎度!!

これは80年代のMOONです。
かなり弾き込まれておりましてね、フレットの磨り合せからナット交換&サドル交換を経て各部調整までのフルコース!!
調子も良くなって、またこれからも愛用されることでしょう。

販売前のライトチューン・・・そしてコチラはバッカスのジャズベース。
当店の中古品でね、よくやる事なんですけど少しばかり改造してから店頭へ出すんです。
パッシブのジャズベースにミニスイッチを増設しまして、2つのピックアップがミックス出力時にスイッチを入れると並列から直列になって音圧がググっと上がるんですよ。
こういったライトチューンを施してから商品として見てもらった方がね、付加価値が嬉しいじゃないですか(笑
すでに店頭に陳列してありますので、興味のある方は是非!!

スタジオ備品のトライアンプ・・・そして最後に、スタジオ備品のトライアンプ。
昨日トラブルが出たんですけど変わった症状だったんです。
そのアンビリーバボーな症状とは・・・

「電源が切れない」(汗

“電源が入らない”ってのが普通ですわな。
切れないって言うのは初めてですわ!
てな訳で本日チェックの為にバラしましたところ、これまた凄い事がっ!!
画像には致しませんでしたが、その凄い事を発表しましょう。

“カナブン混入”

・・・たしかに電気が良く流れそうなフォルムしとるわ(笑
カッサカサになって死んでましたけど、その死骸がスイッチの接点に干渉していたんでしょうかね。
カナブン撤去で電源も切れるようになってヨカッタヨカッタ(笑

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL