「顔面移植」
・・・うぉし!!残りは6番”カメラスイッチ”のみ。
毎度!!
今日のリペアーはFuzzFaceの顔面移植ですよ。
この様に、普段は丸くて大きな笑顔のFuzzFace君ですけど、「これではエフェクターボードに納まらない。」との相談をお受けしまして、
・・・・・要するに顔がデカイのね。
ですから顔面移植して、シュっと引き締まった顔にします!!
ついでに、邪魔なコネクターの摘出と新たにLEDとDCジャックの増設・・・・・さあ、いってみましょー!!
まずは笑顔のFuzzFace君から目、鼻、口などのパーツを取り出します・・・
この顔は情けないな。
これが取り出したパーツです。
この白いコネクターを撤去して、基盤に直接ハンダ付けします。
そして基盤のスイッチも撤去!!このスイッチは2回路ですから、LEDを点灯させるために3回路のスイッチに変更するんです。
これがねぇ・・・
ハンダの撤去が大変で外した時にはこの通りバラバラスイッチですわ。
パーツや基盤の大きさを考えて、収納可能な顔に穴開けします。
・・・ハイ、タケコプター!!
なんて遊びながら穴開け完了。
パーツをNewFaceに仮止めし、コネクター摘出。ここで今日の作業は終了。明日の完成を目指しますよ~っ!!
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。