「80年代万歳!!」
オーネッツにA.T.Sブロックを組み込んだ510を搭載する為、スタッド穴加工をしましたよっ!!この後は木地調整をして塗装に入っていきます・・・・・・
と、修理の話はここまで。今日はオイラの好きな1980年代の洋楽についてお話します。オイラ、普段から80年代物をよく店で流していますけど、最近は更に80年代色が強くなってきまして、ネットラジオからレコードに戻っておりますよ~!!
80年代の音楽シーンの事を”不毛の80年代”などと言う方がおられますが、馬鹿な事を言っちゃあいけませんっ!!デュランデュランを筆頭に、MTVから出てきた“ニューロマンティック・グループ”がオイラは大好きだったんですよ、たしかに殆どのバンドは消えていきましたけど・・・・・
そんな訳で今日は“ポスト・デュランデュラン”を狙って見事に散って行ったグループを紹介します。
はいコチラ、“ナショナル・パスタイム”御一行様デス。・・・・・ダサイやら。そりゃ消えるわっ!!
・・・しかし当時、中学生だったオイラにはカッコ良かったんですよ。ナショナル・パスタイムはですねぇ“ポスト・デュランデュラン”として既にブレイクしていた“カジャグーグー”のツアーで前座を務めた事から注目され始めたんです。
※それにしても”カジャグーグー”って名前もどうかと思いますけど、今回はこれ以上突っ込まない事にします。
そしてその頃の日本では“GIオレンジ”が大ブレイク中!!
※”GIオレンジ”って名前も突っ込み所満載ですけどコレもまた次回。
・・・実力派のカジャグーグーに引けを取らない演奏能力とGIオレンジにも似たルックスで満を持して“愛なき嵐”が日本へ上陸!!
※”愛なき嵐”とは、ファーストアルバムのタイトルです・・・・ダサイ。
え~っと、”愛なき嵐”が日本へ上陸!!・・・・せずに日本海側に反れて行った感じで終ワッチャイマシタ!!
・・・・アカン、こんなもん褒める所なんかあるかーっ!!
不毛やわ。不毛の80年代やわ。
そんな“ナショナル・パスタイムを聴いてみたいっ!!”と言う物好きな人はオイラに一言声をかけてくださいな。
いつやるか分かりませんが、次回の「カジャグーグー」をお楽しみに・・・・・
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。