「AR-100」
毎度。
今日は以前からお預かりしていた”Ibanez/AR-100″のフレット交換に入りました。
いやー、ARもなかなか見なくなりましたねぇ。イバニーズの80年代を代表する名機だな・・・。
オーナーさんも修理に持ち込まれた時は半分手放す感じだったんですけどねぇ、いろいろとお話をする内に、やはり愛着のあるギターと言う事で修理する事になったんです。
・・・オイラもその方が良いと思いますねぇ!!
当時の定価は¥75000ですけど、こんなに作りの良い国産ギターは今の時代¥75000では絶対に買えませんっ!!このギターを中古で購入するくらいの金額以内でオールメンテが可能ですから、それなら思い入れのあるギターを修理するでしょ。
という訳で、明日もまたフレット交換の続きをします。そしてナット交換と移っていきますよ~っ!!
・・・・・しかし、エエギターやな。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。