「Digitech2112」
・・・毎度。
先日完成した”龍焼ギター”あったでしょ、10月10日販売決定になりましたよっ!!
そして今日はその龍焼ギター(正式名は飛龍です)よりも前から取り掛かっていた“PiratesFromTheBass”の作業を進めてみました。
本業の修理は一段落片付いたのとパーツ待ち状態でしたので久しぶりにコイツと格闘ですっ!!
そして現在の状態は・・・・・
こんな感じ。
まだまだ掘り込んでいきますからねぇ、10周年記念には間に合わんかもね・・・。
そして夜、U!INK☆LADYのヤッサンがギター持って来店!!機材のサウンドメイクを開始しましたよ。
ヤッサン、ギターは買ったけどそれ以外のモノは持っていないので今回は久しぶりにコイツを使用します・・・・・
オイラのアンプね。
これはですねぇ、オイラがまだギターを弾いていた頃の物(ホント最近はBASSしか触っておりません・・・)で、
・・・ほら懐かしい“HETALLICA”って貼ってあるし。
たしか“X(ペケ)”が終わったと同時に、それまで使用していたプリアンプ兼マルチエフェクターのDigitech2101がブチ壊れまして、今後の為に現在のDigitech2112を購入・・・・・そして一度も使用せずオブジェになっておりました。
ですからオイラもまだ使い方を知らんのですよ。
・・・まずはプリセットを順にテストします。
・・・ヤッサン、すでにカルチャーショック状態。
一通りテストして気に入った物をユーザーバンクの頭から並べました。
そしてここからYOUTUBEと睨めっこ!!一曲ずつ聴いては”ふ~ん・・なるほどねぇ”とか”ほぉ~、こんな感じやな・・・”なんて言いながらサウンドイメージをメモっていき、コイツを参考にセットアップしていくんですけど、そのメモり方がねぇ・・・・・見てみぃ、何コレ?
・・・9曲中5曲のサウンドイメージが“L.A.METAL”ですわ。一曲”イングウェイ”ってなっちまったし。
いや~オイラもヤッサンもL.A.METAL好きやったしね・・・・オイラは今でも好きやけどね・・。
もっとヒドイのはピンクレディなのにイメージが”キャンディーズ”になっちまった曲もあるしっ!!
・・・明日は練習、ガンバルゾ。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。