「Junkson→Jackson作戦」
毎度!!
延長する線も本体のカラーに合わせてみましたがwww
やっぱ、見た目は重要やからね~♪
そんな見た目の話から・・・
ハイ!!遂に最終回ですっ!!
あとはもう組み込むだけですからね、一気に進めますよ・・・
リア・エスカッションを削って高さ調整・・・
コントロール部のハンダ付け作業終了。
L.A.METALにトーンコントロールなんていりません!!
手前のポットの1ボリューム仕様。
向こう側のポットはダミーで、各アースのターミナルとして使用しております・・・
パネルは、いつぞやのスモークギター製作時の余ったアルミ板があったので、ノイズレスなパネルの完成です♪
ネックをセットし・・・
弦を張り、
各部調整をして・・・
完成。
どーですか!!
ストライパーやら!!
・・・これが本物です。
細かな仕様の差とかボディシェイプの違いで、デザインをうまくまとめる事が大変でしたけど、何とか出来ましたね~♪
ビフォ~
アフターっ!!
ビフォ~
アフター!!
これが、
こうなりましたwww
いやー、ジャンクソンがジャクソンになって良かったですわ!!
完成を祝しまして、
マーク・フェラーリと記念撮影♪
こんなレアモデルを見てみたいモノ好きな方は
是非BELLにお越しくださいwww
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。