「TAK LPヘッド折れ修理③」
・・・エフェクター入荷しました♪
毎度!!
TAK松本レスポールもいよいよ完成を目指しますよ~
コチラは木工加工も終わりまして、サンジング工程です。
マホガニー材は導管が大きいので、ラッカー塗装は大変です(汗
何度か工程を繰り返した数日後、なんとか導管も埋まりました。
そして着色!!
この後は仕上げのクリヤー塗装です・・・
一日に数回、間を開けながら塗装を繰り返し、
翌日には表面をペーパー掛けをして、また塗装。
数日後には・・・
この様にピッカピカになります♪
クリヤーの層も厚くなったところで塗装は終了。
表面の水研ぎをしてバフ掛けをしますと・・・
ピッカ~ン。
完成です♪
これでまた弾きたおして下さいねwww
それでは、
TAK松本LPを見ていたらSTRYPERが見たくなったのでコチラをどうぞ!!
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。