「続行そして入荷」
・・・毎度!!
今日も“SnapperCarbine”と格闘です。前回はピックガードでしたけど、ボディの方も進めんとね。
先週の時点でアンダーコート的なダメージ・グラフィックが済んでおりましたので、今週はメインカラーのグリーンからその上に更なるグラフィックを入れていきますっ!!
まずはグリーン・・・
・・・オリーブ系のグリーンをアンダーコートの上に吹きつけました。
これは塗りつぶさずに吹き付ける事で、アンダーコートのダメージ・グラフィックが効いてきます!!要するに、トップのグリーンが擦れたり、色あせたり、サビが浮いてきたりと“激戦を切り抜けてきたシャーマン戦車”の雰囲気を出すんです。
で、ここからが本番!!この先は一段と雰囲気が出てくるからねぇ!!
配属先も決まった事で、車体・・・いや、ギターに書き込むマークも決まりましたので、まずはマークを入れてぇ・・・
・・・ハイ、早速入れました!!
アメリカ軍の“星”と67戦車連隊の“67”です。どう?これだけでもデザインがグッと締まるでしょ。この後は本格的にサビやらススやらホコリやら水垢やらをエアーブラシで入れていきますよ!!
それでは行ってみましょう・・・リベットや塗装の腐食から滴る赤錆などをエアーブラシで入れていくと・・・
・・・カッコエエやらっ!!
こんな感じでまだまだサビやらススやらホコリやら水垢などのブラシを入れてぇ、サイド&バックの塗装も腐食させてぇ、今度はバックに別のグラフィック塗装をしますっ!!
そんな間に新しく4本の修理品も入荷して来ましたから、明日もまた修理三昧なオイラですわ・・・
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。