22/10/08
毎度!!
なんか明日から雨らしいですよ・・・・・・よく降るねぇ。
だから今日も塗装づくしやったわ。GIBSON/SGの塗装も大詰めに入り、仕上げのトップコート中です!!
トップコートを吹きつけ始めますと表面に艶が出てきますから、完成時の姿が見えてきます。これにパーツを組み込んだら良い感じになりそうですわ。明日は雨・・・・もし雨じゃなかったら、SGは一日休憩でEpiphone/Explorerのラッカークリアーの続きですねぇ~。
現在の修理状況は、この全塗装2本を同時進行しております。そして今後はGIBSON/335とLespaul”studio”のヘッド折れ、FENDER/アメスタテレキャスターのフレット&ナット&ピックアップ交換、GrassRoots/Forestbassの全塗装、DEAN/キャディラックのナット交換、コレクターさんからお預かりのジャパンビンテージギター7本のメンテ!!7本の中には塗装修理やAGED加工をする物まであるんです。そして他にもオベーションのトップ割れ修正&リフィニッシュや基本的な調整をするギターも数本・・・・・・・・
ハイ、パニックっす。
でもありがたい事ですから、オイラがんばりますよ~!!
修理の話はこれでおしまい。話は変りまして・・・・・少し前の事ですけど、仕事が終わって家に帰るとテーブルの上にこんな物がありました。
サントリーオールド。
フタの部分を押してみると・・・・・・・何と!!あの昔懐かしい怒渋い声の何を歌っとるのかサァ~ッパリ解らんシャガレ声のオッサンの歌が聞こえてくるではありませんか!!”ナ、ナンジャコリャ~”
嫁に聞いてみたところ、どうもハルくんが貰って来た物だとか。幼稚園の仲良しの子の家にあった物で、ハルくんはコレがめちゃめちゃ気に入ってしまい、遊びに行く旅に、ずぅーっとコレに夢中。気に入り方が尋常じゃなかったので、お友達のお母さんが実家に置いてあったもう一つを譲ってくれたんです。・・・・・・・・実家ニモアッタンカイ!!
ハルくんの粘り勝ちといったところですねぇ。しかし、なんて渋い好みなんやろ。ナイスセンス!!こんな大事な宝物、オイラがもっと大事な宝物にしてあげましたよ!!
写真を換えました。これをそっと元の場所に戻して置きましたよ!!次の日、ハルくん大喜び。トモくんも自分が写っているから遊んでおりましたよ!!
しかし懐かしい歌やなぁ・・・・このCM好きやったもん。知らない人は下の動画を見てね!!
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。