22/10/21
毎度!!
この前、凄い人が来店しました。超大物です!!ワールドクラスです!!
一度来店してくれた事があるんですけど、今回は今月の31日にスタジオベルのスクール講師陣が一緒にライブをすると言う事で、講師バンドのリハーサルを見に来たんです。その人の名は、”JAMES LEVI”ジェイムス・リーバイさんです。現在は岐阜県出身のジャズギタリスト”トムカネマツ”さんと、ファンクベースの元祖”ポール・ジャクソン”と共に”Y”というファンク&ジャズトリオバンドをされておりますので、こんなBELLの近くにおられますが・・・・・もの凄くスゴイ人なんですよ~!!
簡単に説明します・・・・・・
ジャズ界の巨匠”ハービー・ハンコック”バンドに7年間在籍・ジョージベンソンやジェイムスブラウンなどとも競演・TV”ソウルトレイン”のテーマ曲は彼が作曲・映画”スターウォーズ”のテーマ曲にも参加・そして2009年に、サンフランシスコ音楽家協会より表彰され「音楽家の殿堂」入り。
・・・・・・・・・スゴスギル。
こんな凄いジャズドラマーが普通にベルに来て、いつものテーブルでくつろいでおりますけど。
前回来た時は、中古の電子ドラムが置いてあった時で、ジェイムスさんが”スティックを貸してくれ”と言うので何とか2本探したんだけど全く違う太さ&長さのペアしかなく、仕方が無いのでそのまま差し出しましたよ。するとジェイムスさんは”オッケーオッケー、ノープロブレム”と、全く気にせず叩いておりました。
やはり、”弘法筆を選ばず”という事でしょうか・・・。
そして今回、オイラの作業台の近くにあった”エアギター”なるオモチャに興味津々のジェイムスさん。ギターヘッド形状の本体についているセンサーが反応して空中で右手を振ると、弦を弾く音がするオモチャに感動しておられます・・・・・オイラはすでに飽きてしまい、今年の忘年会のビンゴの景品にしようと思っていたくらいなので、ジェイムスさんにプレゼントしました。ここからはオイラとジェイムスさんの会話です。全て日本語訳で!!
オイラ“プレゼントしますよ”
ジェイムス“えっマジで?”
オイラ“ハイ。もう飽きたので”
ジェイムス“ホントにぃ?ホントに貰っちゃってエエんかい?”
オイラ“どうぞ”
ジェイムス“マジかぁ~。ヤッタぜー!!これはアメリカに持って帰ろっ!!ブーツィーコリンズに見せたろ。ワーイ!!”
・・・・・この人、マジで喜こんでるやん!!ブーツィーって、、普通にビッグネームが出て来とるし。
するとジェイムスさんが
“じゃあ、お礼に俺のCDをやるよ。車に行って取ってくるぜー!!”
なんて事になりぃ~CDを持ってきてぇ~”ペンを貸せ”とおっしゃるのでぇ~ペンを貸したらぁ~サインを書いてくれましたよぉ~!!
スゴイやら。
なんかねぇ、ジェイムスさんのサインには必ずドラムセットの絵が入るらしく、手馴れた手つきで書いてくれました。”サンキューベリーマッチ”って、エアギターのお礼の言葉まで書き込んでもらいましたよ。笑えるよね!!だってオイラはこんなワールドクラスの超大物ミュージシャンのサイン入りCDとエアギターのオモチャをトレードしたんやにぃ!!
・・・・・・”怖い物知らず”という事でしょうか。
とにかくまた一つ”宝物”が増えましたわ。
Funk&JazzTrioLive!
日時: 2010年10月31日(日曜日) Open 17:00 Start 18:00
場所: 美濃加茂市 ギャラリー・楽々
前売2500円 当日2800円
出演:”Y” A Legendary Funk&JazzTrio
Opening performance:”BELL”Funk&JazzQuertet
世界でジャズ史上初のミリオンセラーバンド”ハービー・ハンコック&ヘッドハンターズ”のオリジナルベーシストのポール・ジャクソンと、同 バンドに長く在籍し、ハービー・ハンコックの代表作「V.S.O.P」(ライブ)、「シークレット」などのアルバムにも参加しているドラマー、ジェーム ス・リーバイが新たなバンドを結成。ギタリストに抜擢されたのは、「演奏に鳥肌がたった!」(ポール)、「共演が最高に楽しい!」(ジェームス)、と言わ せた、トム兼松。ここにオリジナリティー溢れるスーパートリオ”Y”(ワイ)が誕生!!
そこで、Openingを務めるのが、Bellの音楽教室の講師の長谷川先生と山下先生と日比野先生です!
Funk&Jazzに興味のある方もない方もぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
ギャラリー・楽々は、美濃加茂市加茂野町鷹乃巣 ”かもの湯”(国道沿い)の向かい側にあります。
お問い合わせは 0574-24-1053(ギャラリー・楽々) まで。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。