22/11/28
毎度。
今日は前半が修理、後半は忘年会の最終準備でしたよ!!・・・・・・・オイラはヘリコプターで遊んでいただけですけど。
このヘリコプターです。これ、小さいですけどラジコンなんですよ。コントローラーと繋いで充電しては5分くらい飛ばして遊べるんです。これがねぇ・・・コントロール出来る動作が上昇・下降・右旋回・左旋回の4種類!!肝心の前進がないんです。そりゃそうだわな、前進しようと思ったらメインのプロペラの角度を可変式にしないとダメだからねぇ・・・。
そこでオイラは思いつきました。ヘリコプターのフロント部分に重りを着けたら頭が下がって前進するんです!!・・・・・天才やら。
重りを探す前に充電しておきましょう!!・・・・・その向こうでは忘年会スタッフのみなさんが小物の準備に大忙しですねぇ~まぁ頑張りなさい。
オイラは重りを探しますよ!!まずはガビョウを装着・・・・・・・猛スピード!!
下がりすぎだな。ガビョウよりも軽い物は何かと考えまして・・・・・発見!!
このビスなんか良いんじゃない?
重松くんが釣りで使うデジタル計りを持っていたので忙しいところをお願いして持ってきてもらいました・・・・・・・わりーね。これでガビョウとビスを計りますっ!!ここで忘年会スタッフのみなさんは足りない物の買出しに行くそうですよ~、行ってらっしゃい!!
・・・・・さてさて続きね~、おっ完全にビスの方が軽いぞ。
ガビョウ0.5グラムに対し、ビスは0.2グラムです。早速ヘリコプターに装着!!
さぁ、充電も終わったので、飛ばしてみますよ~・・・・・・・・完璧。すげー操縦し易くなりましたよ!!ホバリングからゆっくりと前進していきますから、次の操縦までの考える時間が長く取れて、落ち着いた操縦が出来ます。いや~、ヨカッタヨカッタ。
あ、忘年会スタッフのみなさんが帰ってきましたよ・・・・・・重松君の車の前輪が、BELLの入口でパンクしたみたいです・・・・・・・大変やね。この寒い中、タイヤ交換が始まりましたよ。
オイラがさっき作ったヘリコプターの重りみたいやね。(笑
おぉ~、この寒いのに重松くんは熱いんだってさ。
うおっ、スペアータイヤでかいな!!ハイエース傾いとるし。
あ~寒い、オイラは店に戻ります。
・・・・・・こんな感じで忘年会の準備もほぼ完了、重松君のタイヤ交換も完了、オイラのヘリコプターも完了、聖子バンドの練習DVDの編集も完了してヨカッタヨカッタ。今週もいろいろと忙しい一週間でした・・・・・。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。